聖乃あすか vs 風間柚乃 (追記あり)
ごめんなさい、vs と言っても戦いではないのですが、
先日「100期考」と題しましてこのお二人の二番手がどうなるのか、を考えてみたのですが、
その先がどうしても気になりまして、今回はお二人のその先について語りたいと思います。
新体制となった花組と月組ですが、
トップ就任の永久輝せあさんと鳳月杏さんの任期を、
始め、永久輝さんが8作以上、
鳳月さんが3作ではないか、と考えていました。
永久輝さんは就任の学年も早いですし、何と言ってもおビザ様が付いています。
長期は確実かと……
反対に鳳月さんは高学年になってからの就任なので、
色々前例を見ても3作くらいが妥当なのかも、と。(ごめんなさい)
そうなると、次の月組公演で多分二番手羽根を背負うであろう風間柚乃さんと、
その次には恐らく二番手になるであろう聖乃あすかさんのトップ就任時期が、
甚だしく違ってしまうのです。
「100期考」でも書きましたが、
100期の序列が変わってしまうとしても、二番手になる時期はほぼ同じになるとして、
トップ就任時期がこんなに違うというのは有り得ないと思うのです。
前に、鳳月さんのあとに水美舞斗さんに来て頂いてトップになって頂く案を出しましたが、
劇団はどうもそのつもりはなさそうで、二番手に風間さんを、と考えているようです。
そこで、またまたよくよく考えてみました。
ここからは私の全くの妄想なので、不愉快になられる方は読まれない方がよろしいかと思います。
ひょっとしたら、お二人のトップ就任期間が、
永久輝さん、6作くらい、
鳳月さん、5作くらいなんじゃないかしら、と。
そうしたら聖乃さんと風間さんは、ほぼ同じ時期に一緒にトップになれることになります。
雪組出身者は、壮さんにしろ、早霧さんにしろ、月城さんにしろ、
どんなに人気があっても潔く5作以内で退団されていきます。
大御曹司の彩風咲奈さんでさえ、6作でスッパリ退団されることが決まっています。
そうすると、雪組のDNAを色濃く持っている永久輝さんが、通常任期で辞められる可能性もゼロではないかと……
(おビザ様の関係がありますから、何とも言えませんが……)
片や月組出身の方は、龍真咲さんにしろ、明日海りおさんにしろ、珠城りょうさんにしろ、
しっかりと粘って(変な意味ではありません)トップ時代を全うされる方が多いように感じます。
従って鳳月さんが通常任期を全うされることもありえるのかな、と思うのです。
すみれコード的にどうなのかとは思いますが、
トップに就任した経緯も特例中の特例だったので、
任期の特例もありかな、と。
そう考えると、聖乃さんと風間さんのトップ就任時期がピッタリと合いそうで、
何もかもが上手くいきそうですよね。
永久輝さんの任期をそのように望んでいるわけでは決してなく、
出来る限り長くトップでいて欲しいのはもちろんのことです。
果たして、どのようになるでしょうか……
追記
ごめんなさい、壮一帆さんは雪組出身ではありませんでした。
花組でした。
雪組の印象が強かったので間違えました。
大変申し訳ありませんでした。
ご指摘頂きました早霧さんも、
雪組出身ではありませんでした。
宙組出身の唯一のトップさんでしたよね。
大変、大変申し訳ありませんでした。
もしよろしければぽちっと
どうぞよろしくお願いいたします
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。