ショック、著作権問題
北翔海莉さんの現役時代に観たいと思っていて観られなかったバウホールのコンサート「One Voice」
ご本人の希望で、ほとんどが英語の歌で構成されたレベルがメチャクチャ高かった、と言われているコンサートがスカステで放送されたので、待ってました、とばかり、楽しみに拝見しました。
ところが観始めてすぐに、ショック、ショック、ショック。
「音楽著作権上の理由により、楽曲を差し替えております」の文字が……
まあ、仕方がない、と諦めて次の曲を楽しみにしていたら、次の曲も、そしてその次の曲も……
立て続けに三曲も差し替えで歌はなし。
ちょっとそれはないでしょう……
結局六曲の楽曲が差し替えられていて、歌を聴けないどころか、
北翔さんが渾身の思いで演奏したサックスの曲も音がカットされていました。
ご自身で好きな曲を選ばれたそうなので、
それが結局著作権に引っ掛かってしまったのは残念としか言いようがありませんが、
生で聴くことが出来た方たちはそりゃあ満足したでしょうけれど、
こうして記録には残らなかったのは本当に残念で仕方ありません。
放映された他の曲たちは、本当にレベルが高くて、
英語の発音も完璧でしたし、
リズムにもノリノリで素晴らしかったので、
放映されなかった楽曲が残念でなりません。
若き日の礼真琴さんや瀬央ゆりあさん、真彩希帆さんの歌もとても素晴らしかったです。
海外ミュージカルもそうですが、
出来るならば、著作権問題は出来る限りクリアしてから上演をして欲しいと心から思いました。
でも上質なコンサートを観ることが出来て本当に楽しかったです。
もしよろしければぽちっと
どうぞよろしくお願いいたします
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。