組替えする人
宝塚の方って皆さん大変な努力家で、ひたむきで純粋で控えめで、性格がとても良い方が多いですよね。
特に、組替えをされる方々が往々にしてそういう方が多いような気がします。
大変人気も実力もあるのに、もうひとつ前に出てこられない、
もっと出てきて欲しいのに遠慮がちになっちゃってじれったい、
そのような方々を劇団も見ていて、
この人は状況を変えればもっと良くなるのではないか、と組替えをしているような気がします。
実際、組替えされた方は、大体において、それをきっかけに大飛躍しています。
なんやかんや言っても、やはり劇団は、生徒を良く見ていますよね。
今回の極美慎さんの組替えも全くその通りだと思います。
もちろん星組にいても、オーラは素晴らしいものがあるし、
実力も本人のたゆまぬ努力により、どんどん上がってきています。
でもいまひとつ、もうひとつ、何かが足りなかったような……
それが、今回のバウ公演を見てもわかるように、
まだ組替えが発表されただけ、という段階にも拘わらず、
もう、ご本人の気持ちの中で、明らかに変わったものがあると感じます。
本当に劇団は、生徒の「目覚める火」をつけるのが上手いですね。
花組に異動すると、聖乃あすかさんという同期がいます。
聖乃さんもまた、とても努力家ですが、控えめで遠慮がちで、
めちゃくちゃ性格が素晴らしい方なのですよ。
このお二人が「競走する」というのではなく、
お互いに良いところはさらに伸ばし、
欠点は補いながら、
お互いに良い意味で「切磋琢磨」しながらお二人共に大飛躍していって欲しいと思います。
永久輝さん率いるこれからの花組が楽しみでなりません。
まずは星組での最後の公演、退団なさる礼さんとの最後の舞台を楽しみに楽しみにしています。
頑張ってください。
もしよろしければぽちっと
どうぞよろしくお願いいたします
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。