関東のアダムのブログ

半世紀以上、宝塚大好き、子育てで中20年くらい抜けていますが、また返り咲いて全組応援しています。特に雪組朝美絢様推しです。どうぞよろしくお願い致します。

柚香光さんのやんちゃエピソードを思い出す




楽しみにしていた「ボクらの時代」を楽しく拝見しました。



今は立場や環境は違えども、


元花組の三人(蘭寿とむさん、望海風斗さん、柚香光さん)がとっても楽しそうに昔を振り返りながらお話する様子が何とも微笑ましくて見入ってしまいました。


今はとてもおしとやかなれいちゃん(柚香光さん)


先輩のお二人から、昔はやんちゃだったよねーいつの間にそんなにおしとやかになっちゃって……と散々いじられていましたが、先輩お二人の前で、少しだけ昔のれいちゃんが垣間見られて嬉しくなりました。



音楽学校に入ってビックリしたことは?


のところで、望海さんが、


「寮生活って二人部屋じゃないですか、明日海りおだったんです、同室が」


で、すかさずれいちゃんが、やんちゃ気に、


「華やか!は~な~~や~か~」


と大喜びしていました。



れいちゃんは新人公演で、望海さんのお役をたくさんなさったそうですが、


明日海りおさんの元で、二番手として大活躍でしたものね。


そのお二人が同室だったなんて、テンション上がりますよね。



組替えの大変さについてもお話されていましたが、


明日海さんが花組に組替えされてきた時のことを思い出してしまいました。



静かな月組から花組への組替えは、今考えても大変だったと思います。


元気過ぎる下級生たちにおそらく少し手を焼いていたのではないか、と想像していました。


そんなおり、グラフか何かの記事に、


「下級生をお花に例えるとしたら?」


というコーナーがあり、明日海さんが、れいちゃんを、


「ピンクのばら」


と答えたのです。



他の下級生には「ピッタリ」と思えるようなお花を言っていたのですが、


誰が見てもれいちゃんは違うだろう、という選択でした。



すかさずれいちゃんが、


「えっ、私がピンクのばら?違うでしょ?」


と言ったのですが、すぐに明日海さんが、


「そうそう、その返しが聞きたくてわざとそれを選んだのよ~~」


と茶目っ気たっぷりに一枚うわての返しをし、


私はこの時、何故か、


ああ、明日海さんは大丈夫、花組でやっていける、


と妙に嬉しかったのを思い出しました。



そこからの明日海さんとれいちゃんの仲の良さは推して知るべし。


「トップとしての心構えから立ち居振舞いまで全て教えてもらいました。大切な先輩です」


とれいちゃんが感謝していましたが、


明日海さんも本当にれいちゃんを可愛がっていましたよね。



ああ、懐かしい……



そのれいちゃんも、今や、世界へ羽ばたく勢いの素晴らしいスターに成長しました。




懐かしい元花組の三人のトークを聞いて、私も色々思い出してとても楽しかったです。



また、宝塚の方々のこういう番組があればいいですね。



企画の方、どうぞよろしくお願い致します。









もしよろしければぽちっと

どうぞよろしくお願い致します