宝塚ファンは人それぞれ
「宝塚ファン」と言っても人それぞれ。
それぞれの想いがあるから一括りには語れないですよね。
全体的にライトなファンもいれば、
相当熱く熱く観ている人もいる。
特に、贔屓に関しては、皆さん熱くなりやすいので、
同じだととにかく嬉しくていつまででも話していたいけれど、
贔屓を悪く言われると、
きっとご本人にはそんな気持ちは毛頭ないのでしょうけれど、
ちょっとその人とは距離をおきたくなっちゃう。
我が儘なもんですね、宝塚ファンって……
今はもうないけれど、昔 (コロナ前まで)
ベットだけいくつもあって、くつろぐお部屋が一つで、
皆で共同生活をするみたいなホテルが大劇場の近くにあったのですよ。
物凄く安かったし、ファン同士でお喋り出来るのがとっても楽しかったので、よく利用していたのですが、
そこでまず話すことが、
「誰のファン?」
だったのです。
誰のファンか知らないと、自分では思ってもいなかったことでその人の話題を出した時にうっかり傷つけてしまうことがあるというのを、暗黙の了解みたいな感じで、みな知っていて、まずは誰のファンか聞いてからその人の悪口は言わないようにしていたのだと思います。
そういう配慮っていいなあ、とつくづく思います。
公にブログをしていると、
自分ではそんなつもりはなくても、人を傷つけてしまうこともあるかもしれない、と感じたからです。
実際に、私も何気ない言葉で深く傷ついてしまう人間なので、
(最近、他の方のブログを読んでいて、それがあったのですよ)
今までもそういうことのないように細心の注意を払ってきたつもりですが、
さらにこれからも気をつけなければいけない、と改めて思った次第です。
応援する気持ちはこれからも大いに発していきたいと思っておりますが、
それによって他の方が傷つかないような配慮を持って、
これからもブログを頑張りたいと思っております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
もしよろしければぽちっと
どうぞよろしくお願いいたします
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。