関東のアダムのブログ

半世紀以上、宝塚大好き、子育てで中20年くらい抜けていますが、また返り咲いて全組応援しています。特に雪組朝美絢様推しです。どうぞよろしくお願い致します。

雪組大劇場千秋楽、最高でした!!




雪組「ROBIN THE HERO」大劇場千秋楽、おめでとうございます。


1日も欠けることなく見事な完走、本当に良かったです。



大劇場生観劇以来、久しぶりに配信を観させて頂きましたが、


やっぱり雪組最高です。



生観劇では目が足りないところでも、


配信のショットがきちんと物語の真の筋を追っていてくれたので、


生で観るよりさらに分かりやすくなっていて、


ここでこの人たちがこういう演技をしていたのね、と改めて発見したところがありました。


生だと、自分の観たいところだけ観てしまいますからね。



お芝居もショーも本当に楽しめました。


最初観たとき、色々不満もありましたが、


もう今は全てを超越して、全てが素晴らしかったです。


また東京で観られることを楽しみに待っています。




千秋楽といえば、退団者のご挨拶と、最後のトップさんのご挨拶ですよね。



いつも退団者のご挨拶はしんみりと悲しい気持ちになるのですが、


朝美絢さんにかかるとそれも楽しく面白くなっちゃいますね。


やはりすごいわ。



雪組の全ての方の兄貴である頼りがいのある久城あすさんがとうとう大劇場をご卒業されてしまわれました。



私としてもしんみり悲しくなることを覚悟して観ていたのですが、


3回目のカテコで朝美さんと二人になった時のお話が、まるで二人漫才を見ているように面白い。


何ですかねぇ、この雰囲気……


まさに今の雪組の雰囲気なのでしょうね……


泣くどころか、声を出して笑ってしまいましたよ。



あまりに楽しい久城さんに、朝美さんが、


「東京では、久城さんを絶対に泣かせてみせる」


なんて目標を立てていましたが、


さてさて、どうなることやら……


絶対に朝美さんの方が早く泣いてしまうと思いますよ。


賭けてもいいです。



今日もロビンの最後で、ちょっとお二人とも危なかったそうですが、グッと堪えていたとか……


東京でもしっかりと表情まで観させて頂きますね。





朝美さんのカテコのご挨拶は本当に例外なく面白いですね。



4回目のカテコで皆が立ったら、


「お立ち頂いたということで、何かやりたいのでしょう?考えてきましたよ」


(本当に朝美さんの手のひらの中で踊らされていますね)


「中詰めの振りがあるところ、なかなか難しいとのことで、皆さんまだまだ伸びしろがあると思いますので、東京までにそれぞれ完璧になるように練習して頂いて……」


(と厳しく宿題を出されたと思ったら)


「その後のアイアイアイアイ、と歌うところ、皆さんも歌いたいでしょ?あれ、やりたいですよね?」


(半ば強制)


「私たちがアイアイアイアイと歌いますから、その後続いてアイアイアイアイ、おさるさんじゃないですよ(笑)それを2回やって、最後にWe are ジャスティス!! ロビンのポーズ(目のところに三本指を立てるポーズ)をつけて決めてください」


「それではいきますよー」



客席のお客様たち、物凄い声でそれに応えて、ロビンのポーズもバッチリ。


これには流石の朝美さんも物凄く感動したようで、



「わぁー皆さんすごい、すごい、感動しました。あまりに感動したのでもう一回やりたいけれど……やめときます


「本日は誠にありがとうございました」



本当に面白いわ。



最後、拍手がなりやまず、幕前にも出てきてくださって、


両手で特大の投げキッスをしてくださいました。



ありがとうございます。



本当に楽しい楽しい千秋楽ライブ配信でした。



しばらくゆっくりお休みになって、


また東京の大千秋楽まで、どうぞ無事に完走出来ますように、心からお祈り致しております。







もしよろしければぽちっと

どうぞよろしくお願いいたします