関東のアダムのブログ

半世紀以上、宝塚大好き、子育てで中20年くらい抜けていますが、また返り咲いて全組応援しています。特に雪組朝美絢様推しです。どうぞよろしくお願い致します。

宝塚劇場、座席区分、座席料金改定へ



とうとう、と言いますか、やはり、と言いますか、


物価高騰のおり、宝塚劇場の座席料金が値上がりするようです。


以下に文章をお借りしました。




「宝塚歌劇はおかげさまで今年111周年を迎えました。これもひとえに皆さまの温かいご声援の賜物と心より感謝申し上げます。


宝塚歌劇公演におきましては、物価上昇等の影響により、公演制作にかかわる各種資材の調達コストや劇場の運営・維持更新コストが以前に比して大幅に増加しております。当社といたしましては、2009年以降、消費税率の変更に際して座席料金を一部改定したものの、長年にわたり、座席料金を据え置くべくさまざまな努力工夫を重ねてまいりました。しかしながら、近年急激な物価高騰が続く中、現行の座席料金を維持することは非常に困難な状況となっており、引き続き宝塚歌劇として華やかでオリジナリティのある作品をお届けできるよう、2026年1月より座席料金の一部改定をお願いすることとなりました。


宝塚大劇場におきましては、座席料金の改定とあわせて1階席の座席区分を見直し、中通路より前方のS席を新たな座席区分「S+(エスプラス)席」とするとともに、中通路より後方は全席S席といたします。また、より多くのお客様に着席にてご観劇いただけるよう、現行の立見エリアに座席を新設いたします。一方で、2階A席・B席の料金は据え置き、これまで通り幅広いお客様にご観劇いただける環境を維持いたします。


今後とも、魅力ある作品づくりとサービスの向上により一層努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。」





大劇場は1階のA席が大変お得で気に入っていたのですが、残念ながら全てS席になるとのこと。


しかも、私的にはお得感満載で大好きだった1階の立ち見席に座席を設けてS席料金になるという、


本当に残念な改定になりました。


あのお得な立ち見はもう観られないのか……



大劇場の料金は、


SS席 14000円

S+席 10500円

S席 8000円

A席 5500円

B席3500円



東京宝塚劇場の料金は、


SS席 14000円

S席 11000円

A席 5500円

B席 3500円



どちらもB席最後列の割引料金は終了する、ということです。


最後列も大変お得だったので、よく使わせて頂いていたので誠に残念です。


A席、B席の料金は据え置きでしたね。




他のミュージカル等を見ても、宝塚は割安だとずっと思っていたので、仕方がないことだと思いますが、


私が好んで利用していた席の廃止が痛いです。



大劇場のS席の区分が二区分になってS席が少し安くなったのは嬉しいですね。



これで生徒さんたちに少しでも還元して頂けたら何も言うことはありません。



これからも宝塚を応援していきます。







もしよろしければぽちっと

どうぞよろしくお願いいたします