関東のアダムのブログ

半世紀以上、宝塚大好き、子育てで中20年くらい抜けていますが、また返り咲いて全組応援しています。特に雪組朝美絢様推しです。どうぞよろしくお願い致します。

真風涼帆リサイタルと、芹香斗亜ディナーショー




昨日、無事に芹香斗亜さんのディナーショーが開催された、という知らせが入ってきまして、


ひとまず安心致しました。


芹香さん、初めてのディナーショーなんですね。


巴里祭など、たくさんご出演されていたので、


もう何度かディナーショーをやっているイメージでした。


ご自分の好きなものを目一杯詰め込んだ、素晴らしいショーのようです。


数少ないチケット、実際に観られる方は何と幸せなことでしょう。


今から、配信を楽しみにしております。





そして、今日、


朝から、首を長ーくして待っておりました、


真風涼帆さんのリサイタルの時間も発表され、


初日の幕が無事に開きそうで、安堵致しました。


お休みなしの1時間40分のリサイタルだそうです。




冬の公演は、幕が開くまで、ドキドキハラハラですね。




でも、最近は、やっと幕が開いて、安心したにも関わらず、


一日、二日で、また中止、というのが続いていますので、


手放しでは安心出来ない状態です。




前は、幕が開くと、そんなに早く中止になるということはなかったように思います。



今回観劇された方々も、舞台の皆さん、とても元気そうでした、とおっしゃっていましたし、


どうして、一日、二日で急にコロナで中止になったりするのでしょう。




まず、検査は、もちろん開幕前にしっかりやると思います。


そして、OKが出たから公演時間の発表、そして開幕となるわけで、


すぐに中止、というのはどういうことなのでしょうか?




具合が悪くなった方がいた?


でも、皆さん、元気そうでした。



最近は、毎日検査している?


そして初日の検査にひっかかった?


でも一日違いで陽性になるというのもおかしい。



しかも、毎日検査なんてしていたら、それでなくとも舞台へのプレッシャーが多い中、


生徒さんへの負担が大きすぎる。



もし、スタッフさんのお一人が具合悪くなった、というのなら、


その回りの方々にはゆっくり休んで頂いて、


出来る限り、舞台は続けてもいいんじゃないかしら、と思います。


もう、そういう段階に入ってきているような。


(個人で勝手なことは申せませんが、一個人の希望です)





数に限りのあるディナーショーやリサイタルです。


是非是非、


一回も欠けることなく完走できますように、


お祈り致しております。







もしよろしければぽちっと

どうぞよろしくお願いいたします