関東のアダムのブログ

半世紀以上、宝塚大好き、子育てで中20年くらい抜けていますが、また返り咲いて全組応援しています。特に雪組朝美絢様推しです。どうぞよろしくお願い致します。

ついに組替え発表





忙しさの中で、ちょっと油断していたら、


組替えが発表されていました。


いつかいつか来るとは思っていましたが、


このタイミングとは。(ん?どのタイミング?)



私としては、大きな驚き、ショック、はなかったです。


もっと、大きな変動があるかも?と、恐れもあったので、


想定範囲の中で、良かったです。


(ショックを受けていらっしゃる方々には大変申し訳ありません)




まず、和希そらちゃん、雪組へようこそ。大歓迎です。(誰目線?)



組替えで、一番こうなったら良いなぁ、と漠然と思っていたのが、


そらちゃん、雪組移動です。




もちろん、今の雪組は大好きなのですが、


そらちゃんも、三拍子そろって何でもできる、


しかも、全て超一流で、大好きなので、


雪組に来てくれたら、最高だな、と思っていたので、


本当に嬉しいです。



今までの組の雰囲気も最高ですが、


ちょっと違うタイプの方が入られることによって、


どんな化学反応が起きて


これからどんな素晴らしい雪組になるのかが、


ますます楽しみになってきました。



歌のレベルもものすごく上がりますし、さらにパワーアップして


気持ちをさらに1つにして、素晴らしいパフォーマンスを


みせていただきたいと思っております。


ずっと、宙組一筋で成長なされたそらちゃんが、


急に雪組組替えで、戸惑うところとか、


不安、心配があるかもしれませんが、


たぶん、「そのドキドキを半分引き受けるから大丈夫だよ」


と言って、温かく迎え入れてくれる人がいると思うから、


絶対に大丈夫だよ❗



今の、ねじれ、が多い中、


順当に安定した素晴らしい舞台が観たいと思っております。


宙組さんも、そらちゃんが抜けてしまったら、


大きな打撃になると思いますが、下級生たちも、


ものすごく充実しているので、全然大丈夫だと思っております。





彩みちるちゃんは、本当に残念ですが、


たぶん栄転だと思いますので、


月組でさらにさらに頑張って欲しいです。


月城さんとも、初恋の相手、くらいの仲だと思いますので、


絡みも、とても楽しみです。


まさかまさかですが、海乃さんが、まさかの短期?


そしてそのあとの、月組娘役トップへ?


なんて想像してしまいましたが、ごめんなさい。


これからトップになられる娘役さんを前にして、そんな想像、


大変申し訳ありませんでした。


鳳月さんとの関わり方もとても楽しみのひとつです。



是非是非頑張って頂きたいです。





詩ちづるちゃんは、お歌もお上手ですし、


これから星組に行っても大活躍されることだろう、


と期待しています。




突然の組替え発表で、少し驚きましたが、


これからもますます、バージョンアップされるだろう、


と、本当に楽しみになりました。




それぞれの組で、是非是非頑張って頂きたいです。





もしよろしければポチっと

どうぞよろしくお願いいたします

オリンピックと宝塚




23日の開会式から始まって、朝、昼、晩、と何かしらの競技を


いろいろな番組でやっていて、それらを全部見ようとすると、


本当にに忙しいです。




始まる前は、本当にいろいろなことがあって、


選手の方々も、ちゃんと集中して、


今までやってきたこと出しきれるのかしら?


と心配しておりましたが、始まってみたら、皆さん、


全力で素晴らしいパフォーマンスを見せてくださって、


もう感激、感激、の嵐です。



本当に、何の駆け引きもなく、何の打算もなく、


ひとつのものに向かって頑張る姿、というもの程、


美しいものはないですね。




今日は、金メダルの嵐でした。


競泳の大橋さん、スケートボードの堀米君、


柔道の阿部詩さん、一二三さん兄妹、


皆さんそれぞれ今までの思いを噛みしめながら、


本当に素晴らしいお顔をしていらっしゃいました。



家でテレビを見ながらの応援ですが、


思わず、「頑張れー頑張れー」と、


大きな声を出して大拍手をしながら、応援していました。




中には体操の内村さんや、競泳の方など、


思いもよらない結果に終わってしまった方もいらっしゃいましたが、


皆さん、ここまで必死に頑張ってきて、


本当に悔しい思いをされた方もいらっしゃるかもしれませんが、


何もかも犠牲にして、これまで頑張ってきたことは、


決して無駄ではない、と思っています。




「努力は必ず報われる」 と、良く言われますが、


そんなことは決してなく、どんなに努力しても、


どんなに頑張っても、


「自分が望む最高のものをつかむことが出来ない」 ことは、


良くあります。




でも、



「最高のものを手にした人の中に、努力をしていない人間などいない」



とも言われます。



皆、最高のところ、最高のものを目指して頑張っているのだけれど、


それを、手に出来るのは、本当に限られた人のみ。


そこには、それこそ、運とか、タイミングとか、も、


関係してくるのだと思うのです。



宝塚も同じで、みんな、本当に何もかも犠牲にして、


時間も体力も全てをつかって、頑張っている。



でもやはり、みんながみんな、頂点に立てるわけではない。


でも、自分の最善を尽くして、最高の笑顔で、


いつも素晴らしい最高のパフォーマンスを


舞台でみせてくださっています。



スポーツでも、演劇でも、他のどんなものでも、


頑張っている姿、というのは、それだけで、


キラキラ輝いていて、美しいなぁ、と改めて思いました。



今日の競技で、卓球の男女ダブルス、二回戦があったのですが、


(水谷さんと伊藤さんです)


4セット取った方が勝ちですが、3対3で、7戦目、


10対6で負けていて、あと1点取られたら、


もう2回戦で敗退してしまう、というギリギリのところから、


なんと、ものすごい集中力で、4点とり、10対10のデュースになり、


そこから5回くらいデュースを重ねて、


とうとう、逆転勝ちしたのです。



この先、お二人で金メダルを取れれば最高ですが、


もし取れないとしても、1点1点緊張の連続のこの勝負を


二人で取れた、という経験は、


何事にも変えがたい、一生の宝物になると思うのです。


伊藤さんも、


「絶対に諦めない水谷さんと一緒だったからこそ、勝てた。


私1人だったらダメだったかも」と、


泣きながらおっしゃっていました。


あの強気の伊藤さんが、ですよ!


まあ、明日になれば、また次に向かって


前を向いているのでしょうけれど。




でも、こういう体験を、どのくらいするかによって、


その人の人間性や、価値というものがどんどん上がっていき、


それからの人生に大きな影響を与えるのだと思うのです。


宝塚の方も、


「1人では出来ないけれど、みんなと一緒なら、


どんな辛いことでも乗り越えられる」、


的なことを良くおっしゃっていますよね。



そうやって、素晴らしい経験をたくさんして、


さらに素晴らしい人になっていって頂きたいです。




阿部一二三さんが、金メダルを決めた時の態度も、


素晴らしかったです。


思いっきり喜ぶのではなく、


「この大変な中でオリンピックができたことへの感謝、


相手への敬意を込めて、


畳の上では、ガッツポーズをするのではなく、


品位を大切にしたかった」


ということをおっしゃっていました。すごいですね。


畳を降りてからは、妹さんと、喜びを爆発させていましたけどね。



「努力は必ず報われる」、ことは、ないかもしれないけれど、


確実に、人間力を高いものにする、そして何より美しい。




これからも、オリンピック、そして、宝塚を、


全力で応援していきたいと思っております。





もしよろしければポチっと

どうぞよろしくお願いいたします

雪組新人公演キャスト発表、雪組のこれから。





雪組新人公演の全キャストが発表されましたね。


ずっと公演出来ていなかったので、


久しぶりの新人公演、キャストを見るだけでも、


嬉しくて嬉しくて、ワクワクしてしまいます。




縣さん、音彩唯ちゃんは、もちろん楽しみですが、


ミック役の彩海せらちゃん、槙村役の眞ノ宮るいさん、


海坊主役の壮海はるまさん、その他、一禾あおさん、


羽織夕夏ちゃん、星加さん、日和さん、有栖ちゃん、聖海さん、


夢白さんはもちろん、希良々さん、莉奈くるみちゃん、


紀城ゆりあ君、華世京君、華純紗那ちゃんなど、


非常に楽しみにしています。




つい先日、別箱公演で、ご活躍されていた皆さん、


いろいろなお役がついて、素晴らしいですね。



彩海せらちゃんは、三拍子そろった素晴らしい方だと


思っていますので、どんどん活躍して欲しいです。


壬生義士伝で主役をやってから、


どんどん推されるのかと思っていたら、足踏み状態、


のぞさんのコンサートで、もっともっとご活躍されるかな、


と思っていたら、あまり目立たず、  「fff」で、


朝美さんとの素晴らしいお歌を披露してくださったのも束の間、


全国ツアーでは、まあまあ良いお役でしたが、


ショーでも、もっと活躍して欲しかったなあ、と、消化不良気味。



そして、ここにきて、やはり2番手役の朝美さんのお役がついて、


本当に良かったと思っております。


お歌も本当にお上手ですし、


ますます活躍して欲しい人材だと思っております。



眞ノ宮さんも星加さんも、100期最後の新人公演を、


十分楽しんで演じていただきたいです。



壮海はるまさんは、ほんものの魔法使、で、


とても良い味を出していたので、


これからの活躍を楽しみにいていましたが、


まさか、こんなに早く、こんな大役を演じることになるなんて、


本当に嬉しいです。


とても難しいお役ですが、思いきってやれば、


道は開ける、と思います。


日和さんも、とても素敵だったので、さらに頑張って欲しいです。


華世君も、あれだけの度胸があるのですから、


これからますますご活躍されると思っております。


あみちゃんのお役、楽しみです。





一禾さんと莉奈くるみちゃんは、ヴェネチアの紋章、で、


カシムとヴェロニカのコンビを、とっても面白く演じていて、


最後は泣けて泣けて、本当にに素晴らしかったお二人だったので、


ものすごく楽しみにしています。



紀城君は、ショーでご活躍されていて、


とても素敵で目立っていました。



あみちゃんを探している時に、あっ、あみちゃんかな?


と思った方が、紀城君でした。


私的にですが、ちょっとあみちゃんに似ていて、本当に素敵でした。




アルマ ダヤンを演じる華純紗奈ちゃん、とてもお美しい方ですね。


まだ106期生、文化祭でも、ご活躍されていられたそうな。


夢白さん系の美人さんでとても魅力的な方ですよね?


楽しみです。




とにかく、雪組さんの新人たちは、みんな、魅力的な方ばかりで、


これからの雪組も安泰だな、と感じる今日この頃です。




本公演も、新人公演も、どうかどうか、無事に


最後まで上演されますように、お祈りしております。





もしよろしければポチっと

どうぞよろしくお願いいたします