「シルクロード」と「海辺のストルーエンセ」と「ドリームガールズ」
今日は、梅田芸術劇場ドラマシティにて、
雪組別箱「海辺のストルーエンセ」の初日が開幕します。
無事開幕、本当におめでとうございます。
昨日の夜中、懐かしい望海風斗さん主演のショー「シルクロード」をNHKBSでやっていまして、
ビデオで観ようと撮ってあったのですが、
ついつい、リアルタイムで観始めてしまったら最後まで観てしまいました。
ちょっと寝不足です。
でも、やはり凄く良かった。
望海さんと真彩希帆さんがゲストにご出演されていて、
いろいろなお話も聞けましたし、
何より、お二人の歌のパワーが凄すぎて、
この歌声をあの頃は劇場で聴いていたのだな、
とつくづく懐かしく、感慨深かったです。
朝美さんのシャフリヤールも、本当に美しく、素敵で、
あの時の、必死で観ていた熱い想いが蘇ってきました。
ダスカの場面も皆さんカッコ良かったです。
一番驚いたことは、
彩風咲奈さん、
トップになられて、本当に歌が上手になられましたね。
この時とは雲泥の差です。
(ごめんなさい、誉めてます)
頂点に立ってもなお、上を目指して努力し続けるお姿に感服しました。
そして今、梅田芸術劇場の、
メイン(ドリームガールズ)と、
ドラマシティ(海辺のストルーエンセ)という劇場は違えど、
同じ時期に、同じ屋根の下で、
朝美さんと望海さんが公演をしている、という、
何とも心震える幸せな空間を味合わせて頂いています。
朝美さんもきっと、会えないかもしれないけれど (それとも会えているのかしら……)
望海さんから、大きな大きな力を受け取っているのではないでしょうか。
どうぞ、どちらも、千秋楽まで一日も欠けることなく、
完走出来ますように、お祈り致しております。
素晴らしい初日になりますように。
もしよろしければぽちっと
どうぞよろしくお願いいたします
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。